3月が終わり、ポイント収集を始めて8ヵ月が過ぎました。
「ipadminiを獲得するぞ!」という目的は、Minioneを入手した事でほぼ不要となり、
現在は
「1年間ポイント獲得サービスを利用したらどのくらい貯まるのか?」
を目的に継続しています。
前月末の各項目合計が25,500円分。3月末終了時点で
交換済Amazonポイント : 20,300円分
交換申請中ポイント : 2,500円分
アンケート&CM視聴ポイント : 6,700円分
合計:29,500円分
となりました。
年度末の獲得ポイント数は4,000円分。
大体4,000円分/月で安定してきた様子です。
又、スマートフォンを持っていたら意外と侮れない新サービスが
「来店ポイント スマポ」 や 「楽天ポイントが貯まる 楽天チェック」
※ どちらも現在は同じ会社が運営しています。
店頭にいったら画面のボタンを押すだけで、10~数十円分/店舗のポイントが獲得できます。
ビックカメラのポイントや楽天ポイントに還元できるので、会員登録している人にはかなりお得かも。
但し、どちらもレジ前やお店の奥でチェックインするので、忙しい時間帯にポイントだけの目的で出たり入ったりするのはお店の方に失礼かもしれません(汗)
※ スマホでのCM視聴ポイントを提供しているサイト選びは自己責任で慎重に行いましょう。
「ipadminiを獲得するぞ!」という目的は、Minioneを入手した事でほぼ不要となり、
現在は
「1年間ポイント獲得サービスを利用したらどのくらい貯まるのか?」
を目的に継続しています。
前月末の各項目合計が25,500円分。3月末終了時点で
交換済Amazonポイント : 20,300円分
交換申請中ポイント : 2,500円分
アンケート&CM視聴ポイント : 6,700円分
合計:29,500円分
となりました。
年度末の獲得ポイント数は4,000円分。
大体4,000円分/月で安定してきた様子です。
又、スマートフォンを持っていたら意外と侮れない新サービスが
「来店ポイント スマポ」 や 「楽天ポイントが貯まる 楽天チェック」
※ どちらも現在は同じ会社が運営しています。
店頭にいったら画面のボタンを押すだけで、10~数十円分/店舗のポイントが獲得できます。
ビックカメラのポイントや楽天ポイントに還元できるので、会員登録している人にはかなりお得かも。
但し、どちらもレジ前やお店の奥でチェックインするので、忙しい時間帯にポイントだけの目的で出たり入ったりするのはお店の方に失礼かもしれません(汗)
※ スマホでのCM視聴ポイントを提供しているサイト選びは自己責任で慎重に行いましょう。