
っていう程のものではないですがw
諸々のやり取りの結果、結局作っているガンダムマックスターな訳です。
WEB上でも多くの人が改造ベースにしている
「HG ガンダムAGE-1ノーマル」または「HG アデル」
と、旧1/144キットの二個イチで行きます。
普通のHGと並べて違和感がないレベルまでは頑張っていじります。

上半身:アデルを芯に、旧キットの胸パーツを寸法が納得いくまで削り込み。
下半身:スカートアーマーを移植して可動式に。リアアーマーは位置を調整して接着。
腕:肩は旧キットに取り付け部をプラ板で追加。腕そのものはアデルのまま、拳はHGFCキットより流用。
※ 今回はボクサーモードは省略しました(T_T)
脚:アデルの太ももにビームピストルホルダ部を移植して形状整え。
スネは旧キットにアデルの関節を上下移植してからパテで形状だし。
足首もスリッパを旧キットから移植。
頭:旧キットの顔をくりぬいて、流用パーツの中にあったガンダムマスクを移植。
※ たぶんHGエクシアの顔にスリット追加して接着しました。

いつも通りイメージ最優先。
形状が出たらさっくり塗装します。
艶消し塗料をベースにして少しでもアラが目立たないようにしてます。
ネットで拝見する超絶作例のレベルまで作り込んでる時間がとれない(へたすりゃ年単位でかかりそう)のと
市販キットに並べられる水準までの手軽改造、と決めてるのでまあこんなもんかと。

で、いつも通りケースの一角をお邪魔させてもらいました。
なんだか本当にこのままGガン祭りに突入しそうな勢いで店長が並べていたのがうれしかったり、不安だったり・・・。
・・・え?ボルトorシュピーゲルですか?