
あーもう。
材料調達ケチって軸つなぎ合わせの使うから・・・。
パピヨンの走行練習中に突如挙動不審になった脚ユニット。
調べてみたら中心軸が長さかせぐ為に継ぎ足したところからバッキリ。
なんでこんなのつかった?
というのと同時に、こういうケースの場合の設計法&対処法を指導しながら機体の修理を実施。

今回は次の日すぐ使う予定が入っているので、こっちの仕事場に引き上げて直す事に。
各部のユニット化と部品点数の削減は厳守する様に指示しておいたので作業自体は1時間かかりません。
ただなんというか、いじっていて感じるのは
「・・・桜姫ほど機体に信頼感を感じないんだよなあ」
ということ。
ぱっと見、改悪になってる点は無い様には見えるのですが、
うーん、なんだろうな・・・