
企業さん支援でPLC講義を実施。
講義と言っても自分自身も現場で覚えたものなので、実際に組んだラダーと実機を並べながら1日講座を行わせて頂きました。
PLCやるならデバイス&アドレスマップは最初に作っておかないとね。
(これさぼると後で地獄見る)

画面ツールも会社エンジニア時代に比べるとすごくわかりやすくなったもんです。
当時これがあったらなあ・・・(この場合Windowsのバージョンについては不問)と贅沢言いながら、作り方のコツを説明しました。
どうも仕事先の話だと、こういったPLC対応で困っている企業さんは結構あるとの事。
流石にボランティア出来るほど裕福じゃないですが、必要なら行くから言って。と返事しておきました。
さて、次はマイコンだ。